「キラ!テレビに出ろ!」
「………………………………………。……………………はぁっ!?」
いつもの変わりない休日。
珍しく休みの日に家にいる双子の姉、カガリの漏らした発言に、テレビ前のソファでくつろいでいたキラはしばしの沈黙の後、普段の少々とろい彼からは想像もできないような瞬発力で、カガリのほうに振り向いた。
「よしっ!決まりだな」
「っちょっ、待ってよ!?僕出るなんて一言も言ってない!」
よかったよかったと満足げにうんうん頷く姉に、さっぱりついていっていない弟は翻弄されつつ流されまいと、堅く決心を決めて詰め寄る。
「バカだな、キラ。言ったじゃないか“はあ”って。」
「バカは君でしょ!?それの何処が肯定の返事になるの!!」
「バカっていうな!お前のほうがバカだ!これは譲らん!!」
「そもそもそんな話じゃないだろ!?」
このままではいつまでたっても先に進まない上に、適当に決着つけられて、気付いたら撮影所にいることになるに違いない。
何とかそれだけは避けたくて、キラはちゃんと最初から話すようにカガリに促した。
「私が秋からのドラマに出ることに決まった。しかもヒロインだ」
「すごいじゃない。おめでとう」
「で、お前は主人公だ」
「だから意味わかんないって…」
カガリは幼少時代から子役として女優業をしており、活発でまっすぐな人柄と、後味のよいすがすがしい演技が好評で、今では結構有名である。
「わかれよ!私の役と主人公の役が双子って言う設定なんだよ!」
「言ってなかったじゃん!そんなこと!」
声を荒げるカガリに理不尽な憤りをぶつけられて、こっちも声が荒くなる。
秋から始まる新ドラマ。
それは話題性が豊富で、一般人であるキラでも知っていた。
なんでも期待の新人を多用し、CGを駆使して、戦いのむなしさ、友情、絡む人間関係など、さまざまな問題を投げかけるドラマだとか。
そのヒロインに姉が選ばれたことは嬉しいし、誇りに思う。
だがなぜそれで、双子というだけで自分が出演しなければならないのか。しかも主人公。
「無理だよそんなの!テレビ出演なんて。カガリと違って、僕素人なんだから…」
「そんなの何とかなるだろ!お前は私の弟だぞ!」
「どういう理屈だよそれ!」
「私が出来るんだから、お前だって出来る!それにキラは父上と母上の子供なんだぞ!」
「それはっ…そうだけど」
言葉に詰まるのも無理ないと思う。
キラの家は根っからの芸能家系で、父のウズミは知らないものはいないほどの大御所俳優。
母のヴィアはパリコレ出演の現役モデル。
そして、双子の姉は先に述べたとおりの人気上昇中な女優。
キラが一般人でいることのほうが不思議なくらいだ。
「興味ないもん!芸能界なんて」
「どうしても、主役が見つからないらしいんだ!監督も困ってるみたいだし…」
「そんな事言われても………」
うって変わって切なげに顔を俯かせる姉に、どうせ演技だろうと思いつつも動揺を隠すことが出来ない。
キラは根っからのお人よしなのだ。
「双子設定だからお前にピッタリだし、配役は自分の性格とほぼ一致で書くらしいから演技の心配も無い!」
「っでも………」
「それに、
アスランがでるぞ?」
「っでる!!!」
キラは根っからのお人よしでもあるが、それ以上にアスラン・ザラのファンでもあったのだ。
こんなのバイト前に書いてみました。おもしろい?
続きとか全然考えてないんですけど、…なんかコメントあったら下さい。(切に)
お願いします。
アスランはアイドルグループの一員で、メンバーはザラ隊4人組です。
リーダーはイザークで。
普通だったら、アスランベースとかギターなんでしょうけど、このアスランボーカルです。(笑)
想像できない感じが面白いかと…!
勝手にウズミ様とヴィアさん夫婦です。
キラたんの名前がキラ・ヤマトよりキラ・ヒビキの方がよかったからっていうそんな理由ですが。
もちろんカガリはアスハですよ!?
キラとカガリの漫才会話書いてるのが結構楽しかったです。
「………………………………………。……………………はぁっ!?」
いつもの変わりない休日。
珍しく休みの日に家にいる双子の姉、カガリの漏らした発言に、テレビ前のソファでくつろいでいたキラはしばしの沈黙の後、普段の少々とろい彼からは想像もできないような瞬発力で、カガリのほうに振り向いた。
「よしっ!決まりだな」
「っちょっ、待ってよ!?僕出るなんて一言も言ってない!」
よかったよかったと満足げにうんうん頷く姉に、さっぱりついていっていない弟は翻弄されつつ流されまいと、堅く決心を決めて詰め寄る。
「バカだな、キラ。言ったじゃないか“はあ”って。」
「バカは君でしょ!?それの何処が肯定の返事になるの!!」
「バカっていうな!お前のほうがバカだ!これは譲らん!!」
「そもそもそんな話じゃないだろ!?」
このままではいつまでたっても先に進まない上に、適当に決着つけられて、気付いたら撮影所にいることになるに違いない。
何とかそれだけは避けたくて、キラはちゃんと最初から話すようにカガリに促した。
「私が秋からのドラマに出ることに決まった。しかもヒロインだ」
「すごいじゃない。おめでとう」
「で、お前は主人公だ」
「だから意味わかんないって…」
カガリは幼少時代から子役として女優業をしており、活発でまっすぐな人柄と、後味のよいすがすがしい演技が好評で、今では結構有名である。
「わかれよ!私の役と主人公の役が双子って言う設定なんだよ!」
「言ってなかったじゃん!そんなこと!」
声を荒げるカガリに理不尽な憤りをぶつけられて、こっちも声が荒くなる。
秋から始まる新ドラマ。
それは話題性が豊富で、一般人であるキラでも知っていた。
なんでも期待の新人を多用し、CGを駆使して、戦いのむなしさ、友情、絡む人間関係など、さまざまな問題を投げかけるドラマだとか。
そのヒロインに姉が選ばれたことは嬉しいし、誇りに思う。
だがなぜそれで、双子というだけで自分が出演しなければならないのか。しかも主人公。
「無理だよそんなの!テレビ出演なんて。カガリと違って、僕素人なんだから…」
「そんなの何とかなるだろ!お前は私の弟だぞ!」
「どういう理屈だよそれ!」
「私が出来るんだから、お前だって出来る!それにキラは父上と母上の子供なんだぞ!」
「それはっ…そうだけど」
言葉に詰まるのも無理ないと思う。
キラの家は根っからの芸能家系で、父のウズミは知らないものはいないほどの大御所俳優。
母のヴィアはパリコレ出演の現役モデル。
そして、双子の姉は先に述べたとおりの人気上昇中な女優。
キラが一般人でいることのほうが不思議なくらいだ。
「興味ないもん!芸能界なんて」
「どうしても、主役が見つからないらしいんだ!監督も困ってるみたいだし…」
「そんな事言われても………」
うって変わって切なげに顔を俯かせる姉に、どうせ演技だろうと思いつつも動揺を隠すことが出来ない。
キラは根っからのお人よしなのだ。
「双子設定だからお前にピッタリだし、配役は自分の性格とほぼ一致で書くらしいから演技の心配も無い!」
「っでも………」
「それに、
アスランがでるぞ?」
「っでる!!!」
キラは根っからのお人よしでもあるが、それ以上にアスラン・ザラのファンでもあったのだ。
こんなのバイト前に書いてみました。おもしろい?
続きとか全然考えてないんですけど、…なんかコメントあったら下さい。(切に)
お願いします。
アスランはアイドルグループの一員で、メンバーはザラ隊4人組です。
リーダーはイザークで。
普通だったら、アスランベースとかギターなんでしょうけど、このアスランボーカルです。(笑)
想像できない感じが面白いかと…!
勝手にウズミ様とヴィアさん夫婦です。
キラたんの名前がキラ・ヤマトよりキラ・ヒビキの方がよかったからっていうそんな理由ですが。
もちろんカガリはアスハですよ!?
キラとカガリの漫才会話書いてるのが結構楽しかったです。
コメント